医薬品「さふらん湯」

「和漢薬」は、中国との交流によって中国大陸起原の伝統医学「漢方」の原型、医学書や薬草などが渡来したのが平安時代。中国起源の伝統医学は「くすし」と言われる医学の知識に長けた人々により我が国独自の薬草などが加味され日本化された方剤が国内各地に発祥、これが和漢薬のルーツといわれています。
現存する和漢薬は約200〜300種程一般用医薬品として販売されていますが、GMP基準適合や改正薬事法により淘汰されるものも多いのが現状です

続きを読む "和漢薬と漢方" »

 

「さふらん湯」昔話

さふらん湯のシンボルマークは「神功皇后」とその家来「武内宿禰」(左の翁)、神功皇后には卑弥呼説もありますが第14代仲哀天皇の后、第15代応神天皇の母と言うのが一般的です。

続きを読む "「さふらん湯」のシンボルマーク" »

以前の記事





 

以前の記事





「さふらん湯」相談室

幕張メッセで行われた「ドラッグストアSHOW」に行ってきました。お上りさんと笑われてもドラッグSHOWより東京見物、浅草寺境内からスカイツリーを見てきました。

続きを読む "ドラッグストアSHOW" »

 

和漢薬あれこれ

「さふらん湯」は振り出し薬。
若い人からは「振出し薬って何〜?」とか「うわーレトロ〜」なんて言われそうですが、昭和の始め(戦前)頃の婦人薬(血の道=更年期)の薬はこのような「振出し薬」が全盛でした。
大陸から伝わった伝承医学もとに、我が国独自の処方が国内各地で発祥した和漢薬は今日まで飲み継がれてきました。

続きを読む "振り出し薬" »

以前の記事





 

以前の記事





徒然に・・・

20130219_1 (2).JPG3.11の震災で被災した田老町。
その田老町で今は仮店舗で営業しているお得意先のある薬局を訪問したおり、年配の婦人から「このお茶は身体が暖まっから飲まねすか〜」と声をかけられました。

続きを読む "蛮紅華湯POP" »

 

季節の歳時記

3.11震災で宮城県名取市の閖上海岸は壊滅的な打撃を受けました、早いもので震災から二年が経とうとしています。

続きを読む "震災(3.11)から2年" »

以前の記事





 

以前の記事





このブログについて

ごあいさつ
当ブログは、「冷え性」や「更年期症」、「生理痛」や「生理不順」でお悩みの方に…、和漢薬「塩釜さふらん湯」の穏やかで確かな効き目をお伝えする薬剤師・社長タムラのブログです。

プロフィール
池波正太郎やドラッカーを愛読、旅は寺社仏閣、東南アジア熱帯モンスーンの風土に良くなじみます、センス&テクニックともNo goodだけど写真も好きです。団塊の世代生まれ、短気、三日坊主ですが、簡単な手料理や酒の肴などは器用にこなします。

Copyright© SIOGAMASAFURANTO .Inc All Rights Reserved.